
試乗キャンペーン始まります!!
いつもお世話になっております。 ご試乗後に対象モデルの新車ご成約で純正オプションやアパレルをプレゼントする『KTM BOOK A TEST RIDE TRYOUT』を実施しています。2021年11月20日~12月24日までに店頭車種を試乗し、対象モデルの新車をご購入されたお客様にPowerParts、PowerWearを排気量に応じて一定金額相当をプレゼントします! 対象モデル/オプションプレゼント金額 ・2020年モデルとそれ以前の400cc未満のストリートモデル5万円(税抜き) ・2020年モデルとそれ以前の400cc以上のストリートモデル10万円(税抜き) ※新車に限ります 当店で試乗できるキャンペーンが適用可能なモデルは、125DUKE,250DUKE,390DUKE,RC390,390ADVENTURE,790DUKE,790ADVENTURE,1290ADVENTURE S, 1290 SUPERDUKE Rをご用意させていただいています。 ※KTMJAPANのホームページから予約する場合、当店の試乗車が表示されないことがあ


RC125再入荷しました!
いつもありがとうございます。増井です! 長らく店頭展示のなかったRC125ですが、再入荷いたしましたのでお知らせいたします。 こちら、2018MYのRC125です。RC390やRC250と同じ車体ですので迫力はとても125ccとは思えません!車体の迫力だけでなくついている装備も豪華そのもの! フロント・リアともに倒立のWPサスペンションに、ブレーキはブレンボの子会社のBYBRE製、前後ABSなどカスタムする必要がないような豪華装備となっております! ベースは大人気の125ccネイキッドの125DUKEです!DUKEシリーズとはまた一味違った乗り味を楽しめる1台です! ここ10年程のトレンドだと思いますが、バイク好きの皆様もご存じの通り中型クラスはフルカウルスポーツが大人気です♪しかしご家庭の事情で125ccまでじゃないとダメな方や、初めてのバイクでファミリーバイク特約で乗りたい学生の方とお話しさせていただくと本当は250ccが欲しいという方もたくさんいらっしゃいます。 しかし、RC125を見ると「とりあえず125でいいか」から「RC125に乗りた


臨時休業日のお知らせ
いつもありがとうございます。 誠に勝手ではございますが、11/16㈫は社員研修の為臨時休業といたします。 お客様にはご不便をおかけしますがご理解とご協力お願い致します。 KTM京都 ベイシストオート山科店 京都市山科区北花山大林町38-3 075-286-8626 https://ktm-kyoto.com 営業時間11~20時 定休日 月曜日


オフロードチャレンジ参加してきました!
いつもありがとうございます。営業の増井です。 11/7にいなべモータースポーツランドにて開催されましたKTMジャパン主催のオフロードチャレンジにスタッフ・お客様総勢約20名で参加してきました! 午前1番目のカリキュラムのチャレンジビギナーという初心者向けのレースに3名のお客様が参加され、皆様楽しそうに走行をされていました! 緊張感漂うスタート前ですね!こちらのレースは今回が初レースのお客様も多く、誰にでも楽しんでいただけるコース設定になっておりお客様含め参加されていた皆様すごく楽しそうに走行されていました! 参加された皆様全員完走!お疲れさまでした! 写真には収められていないですが、最新モデルのエンデューロモデルを試乗していたお客様、アドベンチャーバイクでの先導付きコース体験などに参加されておりとても楽しんでいただいていました! 午後からは私含め4名でオフロード経験2年目からのはチャレンジミドルという60分のレースに参加しました。これがなかなか走りごたえがあり、参加メンバー全員しっかり疲れ切ってしまうほどの難易度でした(笑) 今まで走ったどこのコ


豊富なラインナップです!
いつもありがとうございます。営業の増井です。 題名通りですが、近年のKTMの車両ラインナップはかなり豊富で同じ排気量でも3種類ほどあったり、全く形が異なるものまであったりと本当に多種多様です! 特に輸入車としては珍しいくらい中型免許でお乗り頂ける車種が豊富にあるのがKTMの魅力だと思います! まず筆頭はスモールDUKEシリーズ!老若男女問わず大人気でありKTMの入門マシンとしての役割も担い、後に大型にステップアップされるお客様もいらっしゃいます。抜群の軽さと運動性能が魅力で、セカンドバイクとしても人気があります。 スモールDUKEをベースに、よりスポーティーさを増した今若い世代で大人気のフルカウルスポーツRCシリーズ。国産競合他社に比べて少し前傾の強いポジションですがポジションのおかげで日常速度域でのコーナリングの楽しさはかなりのものです!抜群の軽さもありこちらの車両も免許取得してすぐのライダーにも安心して乗ってもらえる1台です。 フラットダートもこなせるオフロード性能に長距離快適性を備えるアドベンチャーモデルも250/390とラインナップ。 D


タイヤ選びについて~オフロード編~
いつもありがとうございます!営業の増井です! 先日、お客様とスタッフ総勢約50人でWEX朽木に参戦してきました! GASGAS京都のブログ の方でご紹介させていただきましたが、今回の朽木参戦に向けてタイヤを新品に変えて臨みました。FタイヤがブリヂストンのBATTLECROSS E50、Rタイヤが同じくブリヂストンのBATTLECROSS X20にしてみました。 ノーマルタイヤもまだ山があったのでそのままいってみてもよかったのですが、今回はクラス上位入賞を狙っていたので前後新品タイヤにしてタイヤの違いでどこまで走りやすくなるのか検証してみました! 結果の方は・・・ 目標達成!なんと90Dクラス8位で上位入賞できました!タイヤだけでなくバイクもニューマシンだったこともあるとは思いますが、適切なタイヤを選んでいたおかげでオフロード初めて1年、レース5回目で初めて「転倒」なしで完走することができました!めっちゃ嬉しかったです! 転倒なしだったとはいえ、実はヒヤッとした場面が多々あり、これがノーマルタイヤだったら滑ってこけてたなーということがあったのでこれ